■[データの入力規則]を設定しておくことで、入力された内容によって、
エラーメッセージを表示させ、入力ミスを防ぐことができる
<例>1~10の整数以外を入力すると、エラーメッセージが表示されるように規則を設定する
①入力したいセルを選択→[データ]→[入力規則]をクリック

②[入力値の種類]-[整数]を選択

③[データ]条件-ここでは、[次の値の間]を選択

④[最小値]と[最大値]に数値を入力し、
(セルに入力された数値から範囲を指定することもできる)→[OK]をクリック

⑤[エラーメッセージ]タブでエラーメッセージの詳細を設定することもできる

⑥例えば[11]と入力すると設定したメッセージが表示され、入力ミスを防ぐことができる

■[データの入力規則]を解除したい場合
①規則を設定したセルを選択→[データ]→[入力規則]をクリック

②[すべてクリア]→[OK]をクリックすると、データの入力規則が削除される
